2023年03月15日

3月16日木曜夜7時からは

桜の開花が話題ですね。
WBCでも満開の活躍のシャングリ・ラが。

今週も木曜夜7時から、始まります。
それぞれの目指すシャングリラを自由闊達に!
あるいは、すでにシャングリラの住人たちのシャン・バラを
覗いたりツツイタりの1時間。

はてさて、どんなことになりますやら。
お付き合いいただけましたら
これ、幸い。
それこそ、
TJにとってのシャングリラでございます。。。


twitterで番組の合間につぶやくね。
◎FM-Hi!のtwitterはこちら。http://twitter.com/FMHi769
area05_fmhi
★上記ロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。


それでは、今回の番組ゲストをご紹介!


★☆★●7pm 緑の仲間 協賛 FM-Hi!えこくらぶ
ベーテル麻機 足立京子さん

 静岡市の悲しい災害「七夕豪雨」被害以降、治水工事が進んだ静岡市。
 大雨が降ればその水を貯め込む機能を持ったのが、麻機遊水地。
 日ごろから人が入って手が行き届くことで、もしもの時の整備になる。
 そして豊かな自然は、植物、鳥、虫たちの聖地になった。
 もちろん、人にとっても。

 その地を防災用地としてのみでなく、産学官、学校施設、企業、
 皆が大事に保全し活用する。

 遊水地は公共事業としての木道の設備や、民間の桜の植樹や蓮の植え込み、
 オニバスの再生などが次々と実を結んでいる。
 第1工区の緑地公園も人気。

map

ベーテル麻機部会では、麻機遊水地の自然再生事業を進めることにより、
遊水地の価値を高め、遊水地の特性や自然環境を活用し、
地域住民、企業、障がい者、高齢者などとの連携を図り、社会的孤立をなくし、
さらには安全に暮らすことができる地域づくりを目指すための検討、取り組みを進めています。
また、医療、福祉を通じて障がい者の職業訓練、自立支援の場を創出するための検討及び
そのための取り組みも進めていきます。そして、ドイツベーテルのように、
誰もが生きがいや誇りを持って暮らせる共生社会の実現をこの麻機地域で目指していきます。


 

https://www.facebook.com/bethel.asahata/ 

map
2021年12月の総会https://asabata.org/wp-content/uploads/2022/01/e41e4f37ab280fabd75bbc41c39b4378.pdf





★☆★7:25pm シャン・バラびと

 あべの古書店 鈴木大治さん
 静岡市浅間通り商店街に、時代の繭を抱えるようにたたずむ。
 古書店は、まるで魔界のよう。音楽に演劇に古書。。。
 異世界シャングリラはこんなところにも。。。
 
 春の話題が聞こえてくると、古書もさえずる。。。
 春の探書会がやってくる。




鈴木邸 〜登録有形文化財〜 春の探書会2023
[日程]2023年4月15日(土)16日(日)
[時間]10:00〜16:30
[会場]鈴木邸 静岡市葵区中ノ郷249
    054-296-0056
[主催]鈴木邸
[アクセス方法]
車:狩野橋から美和街道を約5分
  葵大橋から美和街道を約3分
バス:美和大谷線(静岡駅9番乗り場)約30分→美和団地下車徒歩5分
■ 出店者 ■
太田書店 七間町店(葵区七間町) 、あべの古書店(葵区馬場町)、仲書店(島田市)、ブックボックスweb(元唐瀬通り店)、書肆鯖(東京都)、ナンブ寛永(愛知県)※土曜日のみ
一箱ゲスト出店:南陀楼綾繁、書肆 猫に縁側

[一般古書]
[高額古書]
[静岡県郷土資料]
[古絵葉書]
[児童書・絵本]
[中古レコード]
[インディーズCD]
[成人向け書籍]
[100円均一コーナー]
■ イベント ■
◆ スペシャルトーク ◆
いまや全国に広がる本のフリーマーケット「一箱古本市」の発起人
南陀楼綾繁(なんだろう・あやしげ)さん
『本のある場所』
書籍ライターの南陀楼さんが、新刊書店や古本屋、図書館など、全国各地の本のある場所やそこで買った本、会った人についてお話しします。
1967年、島根県出雲市生まれ。ライター・編集者。「不忍ブックストリート」前代表。「石巻まちの本棚」の運営にも携わる。著書『一箱古本市の歩きかた』(光文社新書)、『ほんほん本の旅あるき』(産業編集センター)、『町を歩いて本のなかへ』(原書房)、『本好き女子のお悩み相談室』(ちくま文庫)、『蒐める人』(皓星社)、『古本マニア採集帖』(皓星社)、編著『中央線小説傑作選』(中公文庫)ほか。
15日(土)13:00〜(約1時間〜)
会場:大広間、庭、縁側などを使って
参加無料。予約不要。座布団。出入り自由。
終了後、南陀楼綾繁さんの著書の販売とサイン会を行います。
◆ 本の縁側トーク ◆
鈴木邸当主・鈴木藤男(元新潮社勤務)が、本にまつわる博覧強記の雑談をします。出版業界秘話、好きな書籍、推しの書籍の話など、何が飛び出すかわかりません。お気軽にお楽しみください。
15日(日)11:00〜(約1時間〜)
会場:大広間、庭、縁側などを使って
参加無料。予約不要。座布団。出入り自由。
◆ 特別講座 ◆
畑中久泰さん
『白鯨』大図解  Moby-Dick Autopsy
畑中久泰、通称「メルヴィル」さん。愛知県出身、静岡市在住。いかなる権力にも頼らず、いかなる権威にも媚びず、さながら求道者のごとく、アメリカ文学史上の巨大な謎『白鯨』に挑み続ける研究者。古今東西の『白鯨』本の挿絵や書影など豊富な画像を紹介しながら、ハーマン・メルヴィルの偉業を解説します。
専門知識は必要ありません、どなたでも楽しめます。
16日(日)13:00〜(約1時間〜)
会場:大広間、庭、縁側などを使って
参加無料。予約不要。座布団。出入り自由。
◆ 漫画家 逆柱いみり「似てない似顔絵」コーナー ◆
受付時間:いみりさんが会場にいる間
いみりさんが飽きたら終了。
一人500円。追加で加わる場合プラス一人500円。
不定期に休憩有り。
ご予約不可。
受付は会場でメイドに声をかけてください。
■ お食事 ■
[ビーフカレーとコーヒー] 紀尾井(葵区宮ヶ崎)
[洋菓子]ショコラファン(葵区鷹匠)
[和菓子]白木屋(葵区大岩本町)
[パン]le complet ル・コンプレ(清水区草薙)
[コーヒー]フリーキーショウ(葵区両替町)※日曜日のみ
  …他
三密を避けるため、鈴木邸全体を使って広々と展示販売いたします。
大広間の休憩所は閉鎖となりますが、庭、離れ、雑木林など、ゆったりご利用いただけます。

主催:登録有形文化財 鈴木邸
https://www.facebook.com/events/731905608334798/?active_tab=about

https://abenokosho.shopselect.net/


https://www.facebook.com/events/367732188694260/

★☆★7:40pm クロスT 
NPO法人 ESUNE 
ディレクター斎藤雄大さん

 幅広く社会の中で、活躍する場を作り出し、声をかけ
 お互いの力を信頼して育ちあっていく、ESUNE
 一年間のマンスリーゲストも最終回。
 これからのエスネについて、また現在進行形のプロジェクトなどを。 

<みんなのチャレンジ基地 ICLa 運営体制>
「挑戦と応援が循環する、チャレンジにやさしい静岡」を目指して!
センター長
 天野浩史 (NPO法人ESUNE共同代表/大正大学地域創生学部助教)
副センター長
 小森史靖 (静岡大学人文社会科学部3年生)
 斉藤雄大 (NPO法人ESUNE共同代表 兼 事務局長)
プロジェクトマネージャー
 宇賀田栄次 (静岡大学学生支援センター教授)
 杉山孝 (キャリアカウンセラー)
学生チームリーダー
 加藤秀隆 (静岡大学理学部3年生)
 楠田圭佑 (静岡大学理学部3年生)


自分の仕事のスキルを活かしたボランティア「プロボノ」
「プロボノ」とは、「公共善のために」を意味するラテン語「Pro Bono Publico」を
語源とする言葉で、社会的・公共的な目的のために、職業上のスキルや
専門知識を活かして取り組むボランティア活動。

ESUNEについて
2013年。当時大学4年生だった大学生と若手社会人を中心に任意団体としてスタートしました。
2017年の法人化を経て、現在学生や社会人スタッフ合わせて40名近くのメンバーとともに、
「一人ひとりが持つ可能性と、あらゆる組織が持つ可能性を引き出すことで、
未来社会を想像・創造する」をミッションに、様々なプロジェクトを展開しています。 

https://www.esune-social.jp/









@@@番組中も、いつでも、リクエストや持ち込みネタなどなど、募集してます@@@
【あて先】 電子メール  info@fmhi.co.jp    fax  054-221-4649

台風15号激甚災害指定
https://www.bousai.go.jp/pdf/221018_koukai.pdf


新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで




静岡市のコミュニティラジオ局FM-Hi!ネットでの放送聴取可能!
無料で、スマホでもアプリいらず。
  

2023年02月15日

2月16日木曜夜7時からは

一年で一番寒かったりする2月。
静岡人がおびえる一桁の気温。。。

さて今週も夜7時から、始まります。
それぞれの目指すシャングリラを自由闊達に!
あるいは、すでにシャングリラの住人たちのシャン・バラを
覗いたりツツイタりの1時間。

はてさて、どんなことになりますやら。
お付き合いいただけましたら
これ、幸い。
それこそ、
TJにとってのシャングリラでございます。。。


twitterで番組の合間につぶやくね。
◎FM-Hi!のtwitterはこちら。http://twitter.com/FMHi769
area05_fmhi
★上記ロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。


それでは、今回の番組ゲストをご紹介!



★☆★●7pm 緑の仲間 協賛 FM-Hi!えこくらぶ
長坂潔曉さん
安藤米店ことアンコメ 店主・長坂潔暁さん 偶数月第3週
 安東にある安藤米店の4代目店主、長坂さんは、五つ星お米マイスター。
 農家と新品種を研究登録していたり、炊飯イベントを海外でまで
 催したり、ついには竈まで作り出した。

 1963年生まれ、88年武蔵野美術大学卒業。
 90年家業の安東米店に入店。 97年、のちのカミアカリの相棒となる
 松下明弘さんとの出会いから「田圃からお茶碗まで」というテーマで
 米を捉えるようになる。

 「コメ売る、作る、食べること」という長坂さんのコメ人生は
 どんなシャングリラを作り出すのか。
 
 静岡の有名どころとなった天ぷら屋さんのかまどご飯や
 台風15号を乗り越えて3月再開店する、ファンが待ち望むうどん「げんき」
 極み牡蠣飯のごはん、誠実正直な美味のなかまとつながっている。
 





★☆★7:25pm シャン・バラびと

 あべの古書店 鈴木大治さん
 静岡市浅間通り商店街に、時代の繭を抱えるようにたたずむ。
 古書店は、まるで魔界のよう。音楽に演劇に古書。。。
 異世界シャングリラはこんなところにも。。。

 今回は、古書店主が遊ぶ昭和喫茶・・・
 清水区にあるCAFE OEC喫茶れん
 


https://www.facebook.com/events/367732188694260/


★☆★7:40pm クロスT 

NPO法人 ESUNE ICRA学生スタッフ 松永理子さん
 幅広く社会の中で、活躍する場を作り出し、声をかけ
 お互いの力を信頼して育ちあっていく、ESUNE
 
 今回は「みんなのチャレンジ基地ICLa」のスタッフを務める
 静岡大学農学部2年の松永理子さん。
 ICLAでは自然農を学ぶ会、放置竹林について語る会、掛川の
 農業と昆虫ツアーなどで活動している松永さん。

 農学部でのコースは、自給自足をしていた以前よりも現在は
 消費者と生産者が離れてしまい、その変化によってどのような問題が
 あるのか、どうすればそれは解決するのかといったことがテーマで
 社会的な観点から見た農について取り組んでもいる。

 未来と言わず、今現在、世界の大問題「食」。

 さあ、世界を作り出す大事な話を聞いてみよう。 




「挑戦と応援が循環する、チャレンジにやさしい静岡」を目指して!
センター長
 天野浩史 (NPO法人ESUNE共同代表/大正大学地域創生学部助教)
副センター長
 小森史靖 (静岡大学人文社会科学部3年生)
 斉藤雄大 (NPO法人ESUNE共同代表 兼 事務局長)
プロジェクトマネージャー
 宇賀田栄次 (静岡大学学生支援センター教授)
 杉山孝 (キャリアカウンセラー)
学生チームリーダー
 加藤秀隆 (静岡大学理学部3年生)
 楠田圭佑 (静岡大学理学部3年生)
https://www.instagram.com/shizuoka_icla/
よくある質問と回答
Q.ICLaは大人でも利用できますか?サポーターメンバーになる必要はありますか?
A.はい、学生以外の方も利用が可能ですし、
利用料も現時点(2022年10月時点)でもいただきませんし、
サポーターに関わらずご利用いただけます。
サポーターになっていただけるととても嬉しいです!


Q.学生もサポーターメンバーの登録が必要ですか?
A.学生の方は、サポーターにならずとも利用可能です!
来ていただいた方には、ICLaのオンラインコミュニティ「ICLaみんなの川」に参加が可能です。
そちらでも様々なコミュニケーションや情報交換ができたり、
ICLaの本の貸し借りやイベント利用予約も可能です。
詳しくはICLaのスタッフへ確認ください。



自分の仕事のスキルを活かしたボランティア「プロボノ」
「プロボノ」とは、「公共善のために」を意味するラテン語「Pro Bono Publico」を
語源とする言葉で、社会的・公共的な目的のために、職業上のスキルや
専門知識を活かして取り組むボランティア活動。

ESUNEについて
2013年。当時大学4年生だった大学生と若手社会人を中心に任意団体としてスタートしました。
2017年の法人化を経て、現在学生や社会人スタッフ合わせて40名近くのメンバーとともに、
「一人ひとりが持つ可能性と、あらゆる組織が持つ可能性を引き出すことで、
未来社会を想像・創造する」をミッションに、様々なプロジェクトを展開しています。 

https://www.esune-social.jp/








@@@番組中も、いつでも、リクエストや持ち込みネタなどなど、募集してます@@@
【あて先】 電子メール  info@fmhi.co.jp    fax  054-221-4649

台風15号激甚災害指定
https://www.bousai.go.jp/pdf/221018_koukai.pdf


新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで




静岡市のコミュニティラジオ局FM-Hi!ネットでの放送聴取可能!
無料で、スマホでもアプリいらず。

  

Posted by Hi!ーTJ at 22:28Comments(0)みどりの仲間古書店農業NPO地域情報NPO法人ESUNE

2023年01月18日

1月19日木曜夜7時からは

今週も夜7時から、始まります。
それぞれの目指すシャングリラを自由闊達に!
あるいは、すでにシャングリラの住人たちのシャン・バラを
覗いたりツツイタりの1時間。

はてさて、どんなことになりますやら。
お付き合いいただけましたら
これ、幸い。
それこそ、
TJにとってのシャングリラでございます。。。


twitterで番組の合間につぶやくね。
◎FM-Hi!のtwitterはこちら。http://twitter.com/FMHi769
area05_fmhi
★上記ロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。


それでは、今回の番組ゲストをご紹介!

まずは、持ち込みネタから。

1月28日(土)に4年ぶりに「アンコメ感謝祭」開催。
八木田牡蠣商店(浜松市舞阪)
一年で牡蠣が最も美味しい時に出張牡蠣小屋がやって来ます!
剥き身(大粒)230g(約11粒)1000円 他
※販売する牡蠣は加熱用です。
ブロカントカフェ(富士宮市)
永いパリ暮らしで培った庶民の味がキッチンカーで!
大人のサンドイッチ、自家製ハム、タルト数種類、キッシュ、クレープ、スープ
■やさし菜農園(富士宮市)
大人気のやさし菜さん、農薬や化学肥料に頼らない新鮮野菜
カブ、大根、葉物、ブロッコリー、ジャガイモ、サツマイモなど
IYAU(静岡市)
惜しまれつつ閉店したIYAU村松さんのおむすびが一日限定で復活!
土鍋炊きのおむすび1個200円~
丸福製茶(静岡市)
焙煎で卓越した技術を持つ丸福製茶さん初出店!
■かど万(藤枝市岡部)
米屋で糀屋、味噌づくり教室で有名な「かど万」さん初出店!
カミアカリ玄米甘酒など有機無農薬原料による4種の甘酒と金山寺
・甘酒(農園むすびの松浦さん 無農薬 ミルキークイーン使用)200g 450円
・玄米甘酒(がんも農場 黒田さん 無農薬 カミアカリ使用)200g 550円
・黒糀甘酒(スガイエコファーム 有機JAS 菅井さん コシヒカリ使用)250g 500円
・玄米黒糀甘酒 (つるかめ農園 鶴淵さん 無農薬 カミアカリ使用)250g 600円
・カミアカリ金山寺
南伊豆中村さん 有機JAS カミアカリ使用
北海道自然農業社小田さん 有機JAS ユキホマレ大豆使用150g 600円
アンコメ安東米店
お米(玄米量り売り商品のみ)10%増量。
*来店のみ限定

開催日:2023年1月28日(土)10時~14時頃
会場:アンコメ安東米店 店舗前
駐車場:アンコメ第2駐車場(2台)
隣接のコインパーキングをご利用ください。
※駐車場台数に限りがあります。
ご近所の方は自転車か徒歩でおねがいします。
※表示価格は税込です。
※販売する商品は都合により変更する場合があります。
ご了承ください。

★☆★●7pm 緑の仲間 協賛 FM-Hi!えこくらぶ
トヨタユナイテッド静岡(株)
総務部 松島光香さん 鈴木克紀さん 

 静岡市の悲しい災害「七夕豪雨」被害以降、治水工事が進んだ静岡市。
 大雨が降ればその水を貯め込む機能を持ったのが、麻機遊水地。
 日ごろから人が入って手が行き届くことで、もしもの時の整備になる。
 そして豊かな自然は、植物、鳥、虫たちの聖地になった。
 もちろん、人にとっても。

 その地を防災用地としてのみでなく、産学官、学校施設、企業、
 皆が大事に保全し活用する。地域活動に積極的な
 トヨタユナイテッド静岡も、もう長年、田植えや稲刈りに参加。
 そしてお正月には、天日干しにしたそのもち米で餅つき大会!




https://www.facebook.com/toyotaunitedshizuoka

 遊水地は公共事業としての木道の設備や、民間の桜の植樹や蓮の植え込み、
 オニバスの再生などが次々と実を結んでいる。
 第1工区の緑地公園も人気。

map

ベーテル麻機部会では、麻機遊水地の自然再生事業を進めることにより、
遊水地の価値を高め、遊水地の特性や自然環境を活用し、
地域住民、企業、障がい者、高齢者などとの連携を図り、社会的孤立をなくし、
さらには安全に暮らすことができる地域づくりを目指すための検討、取り組みを進めています。
また、医療、福祉を通じて障がい者の職業訓練、自立支援の場を創出するための検討及び
そのための取り組みも進めていきます。そして、ドイツベーテルのように、
誰もが生きがいや誇りを持って暮らせる共生社会の実現をこの麻機地域で目指していきます。


 

https://www.facebook.com/bethel.asahata/ 

map
2021年12月の総会https://asabata.org/wp-content/uploads/2022/01/e41e4f37ab280fabd75bbc41c39b4378.pdf





★☆★7:25pm シャン・バラびと

 あべの古書店 鈴木大治さん
 静岡市浅間通り商店街に、時代の繭を抱えるようにたたずむ。
 古書店は、まるで魔界のよう。音楽に演劇に古書。。。
 異世界シャングリラはこんなところにも。。。
 
 今回は、今年早速気になる新刊本の話題。


https://abenokosho.shopselect.net/


https://www.facebook.com/events/367732188694260/

★☆★7:40pm クロスT 
NPO法人 ESUNE 
静岡県立大学国際関係学部2年生の平野穂乃佳さん

 幅広く社会の中で、活躍する場を作り出し、声をかけ
 お互いの力を信頼して育ちあっていく、ESUNE
 
 今回はICLaを活用して、マイプロジェクト
 「返却・回収の仕組みが整った(リターナブル)な
 リユース食器のレンタル事業を静岡ではじめよう」という。
 リターナブル食器のレンタル事業の協力者、募集中!
 


<みんなのチャレンジ基地 ICLa 運営体制>
「挑戦と応援が循環する、チャレンジにやさしい静岡」を目指して!
センター長
 天野浩史 (NPO法人ESUNE共同代表/大正大学地域創生学部助教)
副センター長
 小森史靖 (静岡大学人文社会科学部3年生)
 斉藤雄大 (NPO法人ESUNE共同代表 兼 事務局長)
プロジェクトマネージャー
 宇賀田栄次 (静岡大学学生支援センター教授)
 杉山孝 (キャリアカウンセラー)
学生チームリーダー
 加藤秀隆 (静岡大学理学部3年生)
 楠田圭佑 (静岡大学理学部3年生)


自分の仕事のスキルを活かしたボランティア「プロボノ」
「プロボノ」とは、「公共善のために」を意味するラテン語「Pro Bono Publico」を
語源とする言葉で、社会的・公共的な目的のために、職業上のスキルや
専門知識を活かして取り組むボランティア活動。

ESUNEについて
2013年。当時大学4年生だった大学生と若手社会人を中心に任意団体としてスタートしました。
2017年の法人化を経て、現在学生や社会人スタッフ合わせて40名近くのメンバーとともに、
「一人ひとりが持つ可能性と、あらゆる組織が持つ可能性を引き出すことで、
未来社会を想像・創造する」をミッションに、様々なプロジェクトを展開しています。 

https://www.esune-social.jp/









@@@番組中も、いつでも、リクエストや持ち込みネタなどなど、募集してます@@@
【あて先】 電子メール  info@fmhi.co.jp    fax  054-221-4649

台風15号激甚災害指定
https://www.bousai.go.jp/pdf/221018_koukai.pdf


新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで




静岡市のコミュニティラジオ局FM-Hi!ネットでの放送聴取可能!
無料で、スマホでもアプリいらず。
  

2022年12月13日

12月15日木曜夜7時からは

急な雨が降る冬です。
大みそかにかけて、まだまだ雨の予報が多い。。。

さて今週も夜7時から、始まります。
それぞれの目指すシャングリラを自由闊達に!
あるいは、すでにシャングリラの住人たちのシャン・バラを
覗いたりツツイタりの1時間。

はてさて、どんなことになりますやら。
お付き合いいただけましたら
これ、幸い。
それこそ、
TJにとってのシャングリラでございます。。。


twitterで番組の合間につぶやくね。
◎FM-Hi!のtwitterはこちら。http://twitter.com/FMHi769
area05_fmhi
★上記ロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。


それでは、今回の番組ゲストをご紹介!



★☆★●7pm 緑の仲間 協賛 FM-Hi!えこくらぶ
長坂潔曉さん
安藤米店ことアンコメ 店主・長坂潔暁さん 偶数月第3週
 安東にある安藤米店の4代目店主、長坂さんは、五つ星お米マイスター。
 農家と新品種を研究登録していたり、 炊飯イベントを海外でまで
 催したり、ついには竈まで作り出した。

 1963年生まれ、88年武蔵野美術大学卒業。
 90年家業の安東米店に入店。 97年、のちのカミアカリの相棒となる
 松下明弘さんとの出会いから「田圃からお茶碗まで」というテーマで
 米を捉えるようになる。

 「コメ売る、作る、食べること」という長坂さんのコメ人生は
 どんなシャングリラを作り出すのか。
 
 4月は、米穀店の数激減の話も聞いた。
 8月。新米の販売が始まっている。
 10月は、宇宙からコメの栽培適地を探す。
 さて、今年最後に何を語る?


12月6日「もち米1200キロ無事精米完了。
この作業が終わると年末の準備がほぼ整ったことになる。」



★☆★7:25pm シャン・バラびと

 あべの古書店 鈴木大治さん
 静岡市浅間通り商店街に、時代の繭を抱えるようにたたずむ。
 古書店は、まるで魔界のよう。音楽に演劇に古書。。。
 異世界シャングリラはこんなところにも。。。

 今回は、古書店主が選ぶ今年の一冊。

https://abenokosho.shopselect.net/


https://www.facebook.com/events/367732188694260/


★☆★7:40pm クロスT 

NPO法人 ESUNE ICRA利用団体 久保田海央さん
 幅広く社会の中で、活躍する場を作り出し、声をかけ
 お互いの力を信頼して育ちあっていく、ESUNE
 
 今回は「みんなのチャレンジ基地ICLa」を活用する
 NPOの現役高校生である久保田海央さん。

 所属するNPO法人「New Universal Act」
 静岡市駿河区の駿河総合高校の生徒らが、地域防災との連携を目指す。
New Universal Actの法人活動理念
この法人は、地域社会に対して、防災に関する事業を行い、
防災知識を深め有事の際の地域全体での減災に寄与することを目的とする。



「挑戦と応援が循環する、チャレンジにやさしい静岡」を目指して!
センター長
 天野浩史 (NPO法人ESUNE共同代表/大正大学地域創生学部助教)
副センター長
 小森史靖 (静岡大学人文社会科学部3年生)
 斉藤雄大 (NPO法人ESUNE共同代表 兼 事務局長)
プロジェクトマネージャー
 宇賀田栄次 (静岡大学学生支援センター教授)
 杉山孝 (キャリアカウンセラー)
学生チームリーダー
 加藤秀隆 (静岡大学理学部3年生)
 楠田圭佑 (静岡大学理学部3年生)
https://www.instagram.com/shizuoka_icla/
よくある質問と回答
Q.ICLaは大人でも利用できますか?サポーターメンバーになる必要はありますか?
A.はい、学生以外の方も利用が可能ですし、
利用料も現時点(2022年10月時点)でもいただきませんし、
サポーターに関わらずご利用いただけます。
サポーターになっていただけるととても嬉しいです!


Q.学生もサポーターメンバーの登録が必要ですか?
A.学生の方は、サポーターにならずとも利用可能です!
来ていただいた方には、ICLaのオンラインコミュニティ「ICLaみんなの川」に参加が可能です。
そちらでも様々なコミュニケーションや情報交換ができたり、
ICLaの本の貸し借りやイベント利用予約も可能です。
詳しくはICLaのスタッフへ確認ください。



自分の仕事のスキルを活かしたボランティア「プロボノ」
「プロボノ」とは、「公共善のために」を意味するラテン語「Pro Bono Publico」を
語源とする言葉で、社会的・公共的な目的のために、職業上のスキルや
専門知識を活かして取り組むボランティア活動。

ESUNEについて
2013年。当時大学4年生だった大学生と若手社会人を中心に任意団体としてスタートしました。
2017年の法人化を経て、現在学生や社会人スタッフ合わせて40名近くのメンバーとともに、
「一人ひとりが持つ可能性と、あらゆる組織が持つ可能性を引き出すことで、
未来社会を想像・創造する」をミッションに、様々なプロジェクトを展開しています。 

https://www.esune-social.jp/








@@@番組中も、いつでも、リクエストや持ち込みネタなどなど、募集してます@@@
【あて先】 電子メール  info@fmhi.co.jp    fax  054-221-4649

台風15号激甚災害指定
https://www.bousai.go.jp/pdf/221018_koukai.pdf


新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで




静岡市のコミュニティラジオ局FM-Hi!ネットでの放送聴取可能!
無料で、スマホでもアプリいらず。

  

Posted by Hi!ーTJ at 23:41Comments(0)みどりの仲間古書店農業NPO地域情報NPO法人ESUNE

2022年11月15日

11月17日木曜夜7時からは

半袖からコートへ。
来週は勤労感謝の日の祭日もありますね。
なにをして過ごしますか。

さて今週も夜7時から、始まります。
それぞれの目指すシャングリラを自由闊達に!
あるいは、すでにシャングリラの住人たちのシャン・バラを
覗いたりツツイタりの1時間。

はてさて、どんなことになりますやら。
お付き合いいただけましたら
これ、幸い。
それこそ、
TJにとってのシャングリラでございます。。。


twitterで番組の合間につぶやくね。
◎FM-Hi!のtwitterはこちら。http://twitter.com/FMHi769
area05_fmhi
★上記ロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。


それでは、今回の番組ゲストをご紹介!



★☆★●7pm 緑の仲間 協賛 FM-Hi!えこくらぶ
あさはた緑地公園
あさはたセンターハウスのセンター長 木下聡さん 奇数月第3週

 静岡市の悲しい災害「七夕豪雨」被害以降、治水工事が進んだ静岡市。
 大雨が降ればその水を貯め込む機能を持ったのが、麻機遊水地。
 日ごろから人が入って手が行き届くことで、もしもの時の整備になる。
 そして豊かな自然は、植物、鳥、虫たちの聖地になった。
 もちろん、人にとっても。


 公共事業としての木道の設備や、民間の桜の植樹や蓮の植え込み、
 オニバスの再生などが次々と実を結んでいる。
 第1工区の緑地公園も整備され、人気。


map

ベーテル麻機部会では、麻機遊水地の自然再生事業を進めることにより、
遊水地の価値を高め、遊水地の特性や自然環境を活用し、
地域住民、企業、障がい者、高齢者などとの連携を図り、社会的孤立をなくし、
さらには安全に暮らすことができる地域づくりを目指すための検討、取り組みを進めています。
また、医療、福祉を通じて障がい者の職業訓練、自立支援の場を創出するための検討及び
そのための取り組みも進めていきます。そして、ドイツベーテルのように、
誰もが生きがいや誇りを持って暮らせる共生社会の実現をこの麻機地域で目指していきます。


 

https://www.facebook.com/bethel.asahata/ 

map
2021年12月の総会https://asabata.org/wp-content/uploads/2022/01/e41e4f37ab280fabd75bbc41c39b4378.pdf





★☆★7:25pm シャン・バラびと

 あべの古書店 鈴木大治さん
 静岡市浅間通り商店街に、時代の繭を抱えるようにたたずむ。
 古書店は、まるで魔界のよう。音楽に演劇に古書。。。
 異世界シャングリラはこんなところにも。。。

 今回は、秋の探書会、ご報告。
秋の探書会2022
@登録有形文化財・鈴木邸(静岡市葵区中野郷)
11月5日(土)6日(日)

20220929220318640
◆ スペシャル講座 ◆
『小泉八雲と母と二人の妻』
パラミタミュージアム学芸員、焼津小泉八雲記念館元学芸員
松崎章人さん

◆探書会スペシャルトーク◆
名古屋の書店「ちくさ正文館」の古田一晴さんは出版業界では、名古屋に古田あり、と広く名を知られた名物書店長。元祖カリスマ書店員が奔放自在に語る注目のトークです。

◆漫画家 逆柱いみり「似てない似顔絵」コーナー ◆
2日間のどこかの時間帯にいみりさんが会場にやってきて、似顔絵を描きます。時間未定です。

https://abenokosho.shopselect.net/


https://www.facebook.com/events/367732188694260/

★☆★7:40pm クロスT 

NPO法人 ESUNE 常葉大学造形学部1年の渡邊匠さん
 幅広く社会の中で、活躍する場を作り出し、声をかけ
 お互いの力を信頼して育ちあっていく、ESUNE
 
 今回はあむラボ、ICLaでも活躍する渡辺匠さん。
 北街道商店街の創業明治45年の花屋フローラ45
 長期インターンシップで参画、きたかいマルシェという
 イベントの企画にかかわる。
 実は、あの「鷹の市・駿府市」の後続イベントらしい。



https://twitter.com/kitakaishizuoka

FgCgiIEaYAAZY0g


<みんなのチャレンジ基地 ICLa 運営体制>
「挑戦と応援が循環する、チャレンジにやさしい静岡」を目指して!
センター長
 天野浩史 (NPO法人ESUNE共同代表/大正大学地域創生学部助教)
副センター長
 小森史靖 (静岡大学人文社会科学部3年生)
 斉藤雄大 (NPO法人ESUNE共同代表 兼 事務局長)
プロジェクトマネージャー
 宇賀田栄次 (静岡大学学生支援センター教授)
 杉山孝 (キャリアカウンセラー)
学生チームリーダー
 加藤秀隆 (静岡大学理学部3年生)
 楠田圭佑 (静岡大学理学部3年生)



自分の仕事のスキルを活かしたボランティア「プロボノ」
「プロボノ」とは、「公共善のために」を意味するラテン語「Pro Bono Publico」を
語源とする言葉で、社会的・公共的な目的のために、職業上のスキルや
専門知識を活かして取り組むボランティア活動。

ESUNEについて
2013年。当時大学4年生だった大学生と若手社会人を中心に任意団体としてスタートしました。
2017年の法人化を経て、現在学生や社会人スタッフ合わせて40名近くのメンバーとともに、
「一人ひとりが持つ可能性と、あらゆる組織が持つ可能性を引き出すことで、
未来社会を想像・創造する」をミッションに、様々なプロジェクトを展開しています。 

https://www.esune-social.jp/









@@@番組中も、いつでも、リクエストや持ち込みネタなどなど、募集してます@@@
【あて先】 電子メール  info@fmhi.co.jp    fax  054-221-4649

台風15号激甚災害指定
https://www.bousai.go.jp/pdf/221018_koukai.pdf


新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで




静岡市のコミュニティラジオ局FM-Hi!ネットでの放送聴取可能!
無料で、スマホでもアプリいらず。

  

2022年10月20日

10月20日木曜夜7時からは

いきなりの初冬ですか???
近年、秋をなかなか楽しめないですね。

さて今週も夜7時から、始まります。
それぞれの目指すシャングリラを自由闊達に!
あるいは、すでにシャングリラの住人たちのシャン・バラを
覗いたりツツイタりの1時間。

はてさて、どんなことになりますやら。
お付き合いいただけましたら
これ、幸い。
それこそ、
TJにとってのシャングリラでございます。。。


twitterで番組の合間につぶやくね。
◎FM-Hi!のtwitterはこちら。http://twitter.com/FMHi769
area05_fmhi
★上記ロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。


それでは、今回の番組ゲストをご紹介!



★☆★●7pm 緑の仲間 協賛 FM-Hi!えこくらぶ
長坂潔曉さん
安藤米店ことアンコメ 店主・長坂潔暁さん 偶数月第3週
 安東にある安藤米店の4代目店主、長坂さんは、五つ星お米マイスター。
 農家と新品種を研究登録していたり、 炊飯イベントを海外でまで
 催したり、ついには竈まで作り出した。

 1963年生まれ、88年武蔵野美術大学卒業。
 90年家業の安東米店に入店。 97年、のちのカミアカリの相棒となる
 松下明弘さんとの出会いから「田圃からお茶碗まで」というテーマで
 米を捉えるようになる。

 「コメ売る、作る、食べること」という長坂さんのコメ人生は
 どんなシャングリラを作り出すのか。
 
 4月は、米穀店の数激減の話も聞いた。
 8月。新米の販売が始まっている。
 今月は、宇宙からコメの栽培適地を探す。


「気候変動による栽培適地の変動ぶりは、ここ10年ほど顕在化しています。
 とくに米どころと言われる北陸、新潟、東北は、それらの対応が遅れていたように思います。その点、静岡は耐暑対策においては早かったおかげで、良い結果が出ていますね。
 日本の田んぼは畔を一本挟んで世界が変わるというほどに、じつに緻密で繊細なんです。
 ゆえに細かく細分化(最大でも一枚2~3反)することで、一枚一枚のコンディションを見ながら品種を変えたり、施肥設計を変えたりしながら、より良い圃場環境を整えて、日本ならではの良質な稲作が育まれてきたわけです。
 それを僕は「工芸的稲作」と考え、無理な均質化ではなくて、圃場の癖と人の技で最適解を導く稲作を創造しようとやってきたつもりです。」

 さあ、話は未来を現在に引き込んで面白くなってきた!









  


★☆★7:25pm シャン・バラびと

 あべの古書店 鈴木大治さん
 静岡市浅間通り商店街に、時代の繭を抱えるようにたたずむ。
 古書店は、まるで魔界のよう。音楽に演劇に古書。。。
 異世界シャングリラはこんなところにも。。。

秋の探書会、あり〼
秋の探書会2022
@登録有形文化財・鈴木邸(静岡市葵区中野郷)
11月5日(土)6日(日)

20220929220318640
◆ スペシャル講座 ◆
『小泉八雲と母と二人の妻』
パラミタミュージアム学芸員、焼津小泉八雲記念館元学芸員
松崎章人さん

◆探書会スペシャルトーク◆
名古屋の書店「ちくさ正文館」の古田一晴さんは出版業界では、名古屋に古田あり、と広く名を知られた名物書店長。元祖カリスマ書店員が奔放自在に語る注目のトークです。

◆漫画家 逆柱いみり「似てない似顔絵」コーナー ◆
2日間のどこかの時間帯にいみりさんが会場にやってきて、似顔絵を描きます。時間未定です。

https://abenokosho.shopselect.net/


https://www.facebook.com/events/367732188694260/

★☆★7:40pm クロスT 

NPO法人 ESUNE 学生リーダー 静岡大学理学部の加藤秀隆さん
 幅広く社会の中で、活躍する場を作り出し、声をかけ
 お互いの力を信頼して育ちあっていく、ESUNE
 
 今回は「みんなのチャレンジ基地ICLa」の学生リーダー。
 彼も今まで出てくれたお仲間に漏れず、休学中だとか。
 どんな魅力を感じ、行動しているのだろう。

<みんなのチャレンジ基地 ICLa 運営体制>
「挑戦と応援が循環する、チャレンジにやさしい静岡」を目指して!
センター長
 天野浩史 (NPO法人ESUNE共同代表/大正大学地域創生学部助教)
副センター長
 小森史靖 (静岡大学人文社会科学部3年生)
 斉藤雄大 (NPO法人ESUNE共同代表 兼 事務局長)
プロジェクトマネージャー
 宇賀田栄次 (静岡大学学生支援センター教授)
 杉山孝 (キャリアカウンセラー)
学生チームリーダー
 加藤秀隆 (静岡大学理学部3年生)
 楠田圭佑 (静岡大学理学部3年生)





自分の仕事のスキルを活かしたボランティア「プロボノ」
「プロボノ」とは、「公共善のために」を意味するラテン語「Pro Bono Publico」を
語源とする言葉で、社会的・公共的な目的のために、職業上のスキルや
専門知識を活かして取り組むボランティア活動。

ESUNEについて
2013年。当時大学4年生だった大学生と若手社会人を中心に任意団体としてスタートしました。
2017年の法人化を経て、現在学生や社会人スタッフ合わせて40名近くのメンバーとともに、
「一人ひとりが持つ可能性と、あらゆる組織が持つ可能性を引き出すことで、
未来社会を想像・創造する」をミッションに、様々なプロジェクトを展開しています。 

https://www.esune-social.jp/









@@@番組中も、いつでも、リクエストや持ち込みネタなどなど、募集してます@@@
【あて先】 電子メール  info@fmhi.co.jp    fax  054-221-4649

台風15号激甚災害指定
https://www.bousai.go.jp/pdf/221018_koukai.pdf


新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで




静岡市のコミュニティラジオ局FM-Hi!ネットでの放送聴取可能!
無料で、スマホでもアプリいらず。

  

Posted by Hi!ーTJ at 00:30Comments(0)みどりの仲間古書店農業NPO地域情報NPO法人ESUNE

2022年09月14日

9月15日木曜夜7時からは

9月半ば。しかし、暑さが続いています。
今週末は三連休、そして三平日後の三連休。
何か、プランしていますか。

今週も夜7時から、始まります。
それぞれの目指すシャングリラを自由闊達に!
あるいは、すでにシャングリラの住人たちのシャン・バラを
覗いたりツツイタりの1時間。

はてさて、どんなことになりますやら。
お付き合いいただけましたら
これ、幸い。
それこそ、
TJにとってのシャングリラでございます。。。


twitterで番組の合間につぶやくね。
◎FM-Hi!のtwitterはこちら。http://twitter.com/FMHi769
area05_fmhi
★上記ロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。


それでは、今回の番組ゲストをご紹介!



★☆★●7pm 緑の仲間 協賛 FM-Hi!えこくらぶ
後藤昌徳さん
麻機遊水地 麻機湿原を保全する会 奇数月第3週
 いくつか納会に分かれている活動のうち
 麻機湿原を保全する会として、第4工区を中心に活動中。
 サクラタデやタコの足など、絶滅危惧の動植物も含め
 保全活動が、守ってきている。人がいてこその自然界。
 


 静岡市の悲しい災害「七夕豪雨」被害以降、治水工事が進んだ静岡市。
 大雨が降ればその水を貯め込む機能を持ったのが、麻機遊水地。
 日ごろから人が入って手が行き届くことで、もしもの時の整備になる。
 そして豊かな自然は、植物、鳥、虫たちの聖地になった。
 もちろん、人にとっても。


 公共事業としての木道の設備や、民間の桜の植樹や蓮の植え込み、
 オニバスの再生などが次々と実を結んでいる。
 第1工区の緑地公園も整備され、人気。


ベーテル麻機部会では、麻機遊水地の自然再生事業を進めることにより、
遊水地の価値を高め、遊水地の特性や自然環境を活用し、
地域住民、企業、障がい者、高齢者などとの連携を図り、社会的孤立をなくし、
さらには安全に暮らすことができる地域づくりを目指すための検討、取り組みを進めています。
また、医療、福祉を通じて障がい者の職業訓練、自立支援の場を創出するための検討及び
そのための取り組みも進めていきます。そして、ドイツベーテルのように、
誰もが生きがいや誇りを持って暮らせる共生社会の実現をこの麻機地域で目指していきます。


 

https://www.facebook.com/bethel.asahata/ 

map
2021年12月の総会https://asabata.org/wp-content/uploads/2022/01/e41e4f37ab280fabd75bbc41c39b4378.pdf



★☆★7:25pm シャン・バラびと

 あべの古書店 鈴木大治さん
 静岡市浅間通り商店街に、時代の繭を抱えるようにたたずむ。
 古書店は、まるで魔界のよう。音楽に演劇に古書。。。
 異世界シャングリラはこんなところにも。。。
 *今期、静岡新聞夕刊窓辺の水曜日に執筆中。

https://abenokosho.shopselect.net/


https://www.facebook.com/events/367732188694260/


★☆★7:40pm クロスT 

NPO法人 ESUNE 学生 幸田穂奈美さん
 幅広く社会の中で、活躍する場を作り出し、声をかけ
 お互いの力を信頼して育ちあっていく、ESUNE。
 その仲間は、未来を自分の手で、という大学生も。
 今回は、オンライン国際交流の場を2年前に作った幸田穂奈美さん。
 国際交流プロジェクト「日本語サロンいろり」を手掛けている。
 「身の回りの外国人をはじめ、海外で日本語を勉強している人や国際交流に
 関心のある大学生と共に活動をしてきました。日本語学習、友だちづくり、
 モチベーション向上、孤独解消、さまざまなニーズが求められて
 人が集まっています。
 今年度からはそれをオフラインで出来ないかと
 畑をフィールドにした活動を行っています。」




◎いろりの誕生(たんじょう)
コロナ禍(か)で 活動がストップしていた地域(ちいき)の 
日本語教室(きょうしつ)と連携(れんけい)し 日本語学習(がくしゅう)の機会(きかい)や 
居場所(いばしょ)を失(うしな)った 技能実習生を含(ふく)む 外国人に 
寄り添える(よりそえる)場所(ばしょ)として いろりは生(う)まれました。
◎いろりの名前(なまえ)の由来(ゆらい)
「いろり」は 漢字(かんじ)にすると 囲炉裏・彩里と書(か)けます。
それらには 多様(たよう)なものの集(あつ)まりを イメージすることができます。
いろんな色(いろ)を集めれば 虹色(にじいろ)に なるように
自分色(じぶんいろ)を 持(も)った人たちが「いろり」に集まれば 
色という 考(かんが)えや想(おも)いに触(ふ)れることができ 
自分を 虹色(にじいろ)に染(そ)めることができます。
だからこそ 「多様性(たようせい) を大切(たいせつ)にしたい」という願(ねが)いが 
いろりには 込(こ)められています。
◎いろりを支(ささ)えるメンバー
現在(げんざい)、いろりでは大学生(だいがくせい)が 中心(ちゅうしん)となって 
活動に取(と)り組(く)んでいます。大学も専攻(せんこう)も みんなバラバラですが 
それぞれの 持ち味(もちあじ)を活(い)かして いろりの活動を 
いろんな角度(かくど)から 支(ささ)え合(あ)っています。
◎いろりの活動(かつどう)について
・概要(がいよう)
日本語を使って いろんな国籍(こくせき)の方(かた)との おしゃべり
*トークテーマに沿(そ)った会話(かいわ)やフリートークなど 形(かたち)はさまざま
・日時(にちじ)
毎週土曜日(まいしゅうどようび)の 21:00~22:00
・場所(ばしょ)
オンライン(ZOOMを使います)
・参加費(さんかひ)無料(むりょう)




自分の仕事のスキルを活かしたボランティア「プロボノ」
「プロボノ」とは、「公共善のために」を意味するラテン語「Pro Bono Publico」を
語源とする言葉で、社会的・公共的な目的のために、職業上のスキルや
専門知識を活かして取り組むボランティア活動。


ESUNEについて
2013年。当時大学4年生だった大学生と若手社会人を中心に任意団体としてスタートしました。
2017年の法人化を経て、現在学生や社会人スタッフ合わせて40名近くのメンバーとともに、
「一人ひとりが持つ可能性と、あらゆる組織が持つ可能性を引き出すことで、
未来社会を想像・創造する」をミッションに、様々なプロジェクトを展開しています。 

https://www.esune-social.jp/









@@@番組中も、いつでも、リクエストや持ち込みネタなどなど、募集してます@@@
【あて先】 電子メール  info@fmhi.co.jp    fax  054-221-4649


新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで






静岡市のコミュニティラジオ局FM-Hi!ネットでの放送聴取可能!
無料で、スマホでもアプリいらず。

  

2022年08月16日

8月18日木曜夜7時は

残暑にもほどがある。
これからさらに過酷な暑さが控えているようです。。。
そして、大雨。確実に地球環境は変動。
地球上の生物の一種である私たちの生き方は??
何を喜びとし、どう生きるか。環境に適応していけるのか。

さて今週も夜7時から、始まります。
それぞれの目指すシャングリラを自由闊達に!
あるいは、すでにシャングリラの住人たちのシャン・バラを
覗いたりツツイタりの1時間。

はてさて、どんなことになりますやら。
お付き合いいただけましたら
これ、幸い。
それこそ、
TJにとってのシャングリラでございます。。。


twitterで番組の合間につぶやくね。
◎FM-Hi!のtwitterはこちら。http://twitter.com/FMHi769
area05_fmhi
★上記ロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。


それでは、今回の番組ゲストをご紹介!



★☆★●7pm 緑の仲間 協賛 FM-Hi!えこくらぶ
長坂潔曉さん
安藤米店ことアンコメ 店主・長坂潔暁さん 偶数月第3週
 安東にある安藤米店の4代目店主、長坂さんは、五つ星お米マイスター。
 農家と新品種を研究登録していたり、 炊飯イベントを海外でまで
 催したり、ついには竈まで作り出した。

 1963年生まれ、88年武蔵野美術大学卒業。
 90年家業の安東米店に入店。 97年、のちのカミアカリの相棒となる
 松下明弘さんとの出会いから「田圃からお茶碗まで」というテーマで
 米を捉えるようになる。

 「コメ売る、作る、食べること」という長坂さんのコメ人生は
 どんなシャングリラを作り出すのか。
 
 4月は、米穀店の数激減の話も聞いた。
 8月。新米の販売が始まっている。

  


★☆★7:25pm シャン・バラびと

 元大手全国新聞社の静岡支局長、
 東京多摩病院クリニックの事務局長
 竹之内満さん
 ブンヤ時代は、中近東など海外駐在も経験。
 その広い見識と、深い思想、ぶれない公平の目で
 世界を見つめ続ける。
 どんなイマが見えているのか。。。。
 シャンバラに近づくヒントを、その話から受け取る。

 今月も、話題満載。世界の争いごとの根源は?
 カルトや気候や経済や、競り合いのヒト社会で何を見る?

★☆★7:40pm クロスT 

NPO法人 ESUNE 学生ディレクター 佐々木琉成さん
 幅広く社会の中で、活躍する場を作り出し、声をかけ
 お互いの力を信頼して育ちあっていく、ESUNE
 
 今回は、熱海在住で、主にDAISYプロジェクト
 担当している学生ディレクター。
 2001年静岡県熱海市生まれ。小中高は、水泳漬けの毎日を過ごし、
 初島、熱海間遠泳完泳、東海大会出場を経験。
 県内の高校卒業後、運動分野に興味があったため、東海大学(健康学部健康マネジメント)に進学。
 NPO法人ESUNEの学生ディレクターとして従事し、DAISYでは主に、
 広報、コーディネーターを務める。



地元民に愛される商店街をつくりたい!北街道鷹の市(仮)復活プロジェクト!|フローラ45






自分の仕事のスキルを活かしたボランティア「プロボノ」
「プロボノ」とは、「公共善のために」を意味するラテン語「Pro Bono Publico」を
語源とする言葉で、社会的・公共的な目的のために、職業上のスキルや
専門知識を活かして取り組むボランティア活動。

ESUNEについて
2013年。当時大学4年生だった大学生と若手社会人を中心に任意団体としてスタートしました。
2017年の法人化を経て、現在学生や社会人スタッフ合わせて40名近くのメンバーとともに、
「一人ひとりが持つ可能性と、あらゆる組織が持つ可能性を引き出すことで、
未来社会を想像・創造する」をミッションに、様々なプロジェクトを展開しています。 

https://www.esune-social.jp/









@@@番組中も、いつでも、リクエストや持ち込みネタなどなど、募集してます@@@
【あて先】 電子メール  info@fmhi.co.jp    fax  054-221-4649


新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで







静岡市のコミュニティラジオ局FM-Hi!ネットでの放送聴取可能!
無料で、スマホでもアプリいらず。

  


2022年07月21日

7月21日もく夜7時は

こどもたちは、夏休み。
その響きだけで、シャングリ・ラ。

今週も夜7時から、始まります。
それぞれの目指すシャングリラを自由闊達に!
あるいは、すでにシャングリラの住人たちのシャン・バラを
覗いたりツツイタりの1時間。

はてさて、どんなことになりますやら。
お付き合いいただけましたら
これ、幸い。
それこそ、
TJにとってのシャングリラでございます。。。


twitterで番組の合間につぶやくね。
◎FM-Hi!のtwitterはこちら。http://twitter.com/FMHi769
area05_fmhi
★上記ロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。


それでは、今回の番組ゲストをご紹介!



★☆★●7pm 緑の仲間 協賛 FM-Hi!えこくらぶ
竹内 佐枝子さん
麻機遊水地 ウェットランドクラブ 奇数月第3週
 麻機遊水地を保全する会として、いくつか納会に分かれている活動のうち
 その名を、麻機湿原を守る会からウェットランドクラブに変えて
 第一工区を整え、守り、育ててきている。
 徐々に整備されて、大勢が憩いの場として親しむ緑地公園になった。

 静岡市の悲しい災害「七夕豪雨」被害以降、治水工事が進んだ静岡市。
 大雨が降ればその水を貯め込む機能を持ったのが、麻機遊水地。
 日ごろから人が入って手が行き届くことで、もしもの時の整備になる。
 そして豊かな自然は、植物、鳥、虫たちの聖地になった。
 もちろん、人にとっても。

 公共事業としての木道の設備や、民間の桜の植樹や蓮の植え込み、
 オニバスの再生などが次々と実を結んでいる。
 第1工区の緑地公園も整備され、人気。


ベーテル麻機部会では、麻機遊水地の自然再生事業を進めることにより、
遊水地の価値を高め、遊水地の特性や自然環境を活用し、
地域住民、企業、障がい者、高齢者などとの連携を図り、社会的孤立をなくし、
さらには安全に暮らすことができる地域づくりを目指すための検討、取り組みを進めています。
また、医療、福祉を通じて障がい者の職業訓練、自立支援の場を創出するための検討及び
そのための取り組みも進めていきます。そして、ドイツベーテルのように、
誰もが生きがいや誇りを持って暮らせる共生社会の実現をこの麻機地域で目指していきます。


 

https://www.facebook.com/bethel.asahata/ 

map
2021年12月の総会https://asabata.org/wp-content/uploads/2022/01/e41e4f37ab280fabd75bbc41c39b4378.pdf



★☆★7:25pm シャン・バラびと

 あべの古書店 鈴木大治さん
 静岡市浅間通り商店街に、時代の繭を抱えるようにたたずむ。
 古書店は、まるで魔界のよう。音楽に演劇に古書。。。
 異世界シャングリラはこんなところにも。。。
 *今期、静岡新聞夕刊窓辺の水曜日に執筆中。

https://abenokosho.shopselect.net/


https://www.facebook.com/events/367732188694260/


★☆★7:40pm クロスT 

NPO法人 ESUNE 学生コーディネーター小森史靖さん
 幅広く社会の中で、活躍する場を作り出し、声をかけ
 お互いの力を信頼して育ちあっていく、ESUNE。
 その仲間は、未来を自分の手で、という大学生も。
 今回は、大学休学して活動に望む、小森さんの登場。
 担当はもくもくセンターあむラボ
 それなあに?きいてみよう!!










自分の仕事のスキルを活かしたボランティア「プロボノ」
「プロボノ」とは、「公共善のために」を意味するラテン語「Pro Bono Publico」を
語源とする言葉で、社会的・公共的な目的のために、職業上のスキルや
専門知識を活かして取り組むボランティア活動。


ESUNEについて
2013年。当時大学4年生だった大学生と若手社会人を中心に任意団体としてスタートしました。
2017年の法人化を経て、現在学生や社会人スタッフ合わせて40名近くのメンバーとともに、
「一人ひとりが持つ可能性と、あらゆる組織が持つ可能性を引き出すことで、
未来社会を想像・創造する」をミッションに、様々なプロジェクトを展開しています。 

https://www.esune-social.jp/









@@@番組中も、いつでも、リクエストや持ち込みネタなどなど、募集してます@@@
【あて先】 電子メール  info@fmhi.co.jp    fax  054-221-4649


新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで







静岡市のコミュニティラジオ局FM-Hi!ネットでの放送聴取可能!
無料で、スマホでもアプリいらず。

  

2022年06月14日

6月16日木曜夜7時は

東海地方も梅雨入り。
梅雨寒にもほどがある乱高下の相変わらずな
気温にふりまわされます。。。
でもね、季節が動いているってことですよね。

今週も夜7時から、始まります。
それぞれの目指すシャングリラを自由闊達に!
あるいは、すでにシャングリラの住人たちのシャン・バラを
覗いたりツツイタりの1時間。

はてさて、どんなことになりますやら。
お付き合いいただけましたら
これ、幸い。
それこそ、
TJにとってのシャングリラでございます。。。


twitterで番組の合間につぶやくね。
◎FM-Hi!のtwitterはこちら。http://twitter.com/FMHi769
area05_fmhi
★上記ロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。


それでは、今回の番組ゲストをご紹介!



★☆★●7pm 緑の仲間 協賛 FM-Hi!えこくらぶ
長坂潔曉さん
安藤米店ことアンコメ 店主・長坂潔暁さん 偶数月第3週
 安東にある安藤米店の4代目店主、長坂さんは、五つ星お米マイスター。
 農家と新品種を研究登録していたり、 炊飯イベントを海外でまで
 催したり、ついには竈まで作り出した。
 「コメ売る、作る、食べること」という長坂さんのコメ人生は
 どんなシャングリラを作り出すのか。
 
 4月は、米穀店の数激減の話も聞いた。
 田植えも各地で始まった今年、稲作の全体量は減っている。

 
 




★☆★7:25pm シャン・バラびと

 あべの古書店 鈴木大治さん
 静岡市浅間通り商店街に、時代の繭を抱えるようにたたずむ。
 古書店は、まるで魔界のよう。音楽に演劇に古書。。。
 異世界シャングリラはこんなところにも。。。
 
https://abenokosho.shopselect.net/


https://www.facebook.com/events/367732188694260/


★☆★7:40pm クロスT 

NPO法人 ESUNE 農園むすび 松浦直矢さん
 幅広く社会の中で、活躍する場を作り出し、声をかけ
 お互いの力を信頼して育ちあっていく、ESUNE。
 
 今回は、地元掛川でイチゴと有機稲作で新規就農した松浦さん。
 ふるさと兼業PJで販促面でESUNEのサポートを受けたり、
 いろりの畑PJという地域に住む外国人や地域住民、大学生を交えた
 畑交流会を開催する。農園むすび https://www.facebook.com/musubi708/

 緑のなかまのアンコメさんは稲作の師匠だそうで。
 では、ぜひご一緒に。
 イチゴのきらぴ香と、化学農薬を使わず有機肥料で育てるお米を中心に栽培中。







自分の仕事のスキルを活かしたボランティア「プロボノ」
「プロボノ」とは、「公共善のために」を意味するラテン語「Pro Bono Publico」を
語源とする言葉で、社会的・公共的な目的のために、職業上のスキルや
専門知識を活かして取り組むボランティア活動。

ESUNEについて
2013年。当時大学4年生だった大学生と若手社会人を中心に任意団体としてスタートしました。
2017年の法人化を経て、現在学生や社会人スタッフ合わせて40名近くのメンバーとともに、
「一人ひとりが持つ可能性と、あらゆる組織が持つ可能性を引き出すことで、
未来社会を想像・創造する」をミッションに、様々なプロジェクトを展開しています。 

https://www.esune-social.jp/









@@@番組中も、いつでも、リクエストや持ち込みネタなどなど、募集してます@@@
【あて先】 電子メール  info@fmhi.co.jp    fax  054-221-4649


新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで







静岡市のコミュニティラジオ局FM-Hi!ネットでの放送聴取可能!
無料で、スマホでもアプリいらず。