2014年07月20日
7月18日の記事
いよいよ夏休みですね。
7月25日金曜日のゲスト、ご紹介
12:15pm 玉手箱
12:30am 発電マンの「太陽光発電ラジオ講座」
発電マンの岩堀良弘さんは
家電量販店から独立して太陽光発電を手がけるようになった。
大事な愛娘のアトピーに触れて考えたこともきっかけだった。
いま、これから、太陽光はどうなるのか。
12:45pm 旅行動
静岡県観光協会から、県外だけでなく、県内の人だって絶対楽しめるお話を。
1:15pm 緑の仲間
静岡産業大学 中村羊一郎さん 毎月第4週
なんとも忙しい中村先生。お茶に民俗学に博物館に研究に。。。
1:35pm 人にぞっこん
エコハウス 代表 鳥居さん
静岡市葵区竜南、静岡市立高校のほど近くにエコハウスはある。不要になったけど、捨てるのは忍びないものたちが
所有者の手を離れ、新たな所有物になれる日を夢見て待っている場所。
エコハウスでは、それだけでなく、みんなで交流する教室や講座も持っている。
今年度は静岡市の助成も受けて、交流スペースが安定。
そのほか近々、おなじみの本の交換リサイクル市も開催。
http://homepage2.nifty.com/ecoinfo/
市民エコワーク『古本リサイクル市』開催のお知らせ
古本リサイクル市は、だれでも無料で本を持ち込み、持ち帰ることができる古本の交換市です。
持ってくるだけ、持って帰るだけでもOKです。
会場 静岡市立中央図書館 2階 視聴覚ホール
在地 〒420-0884 静岡市葵区大岩本町29番1号
電話 054-247-6711 FAX 054-247-9971
駐車場 図書館前 31台(駐車時間40分) 城北公園西側 12台(駐車時間60分)
開館時間 ◆月~金曜日 9:30~19:00 ◆土・日・国民の祝日 9:30~17:00
交通(バス) 安東循環、中原池ヶ谷線 唐瀬車庫行き「大岩本町」下車 徒歩3分
日時 7月29日(火) 12:00~18:00
7月30日(水) 9:30~18:00
7月31日(木) 9:30~13:00
問い合わせ先 エコハウス 054-209-8555 (月~金10:00~16:00)
@@@番組中も、いつでも、リクエストや持ち込みネタなどなど、募集してます@@@
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
twitterで番組の合間につぶやくね。twitterは登録していなくとも、見ることができる。
◎FM-Hi!のtwitterはこちら。http://twitter.com/FMHi769
検索のときには、半角英数で FMHi769
番組全体の流れはこちらから ↓
7月25日金曜日のゲスト、ご紹介
12:15pm 玉手箱
12:30am 発電マンの「太陽光発電ラジオ講座」
発電マンの岩堀良弘さんは
家電量販店から独立して太陽光発電を手がけるようになった。
大事な愛娘のアトピーに触れて考えたこともきっかけだった。
いま、これから、太陽光はどうなるのか。
12:45pm 旅行動
静岡県観光協会から、県外だけでなく、県内の人だって絶対楽しめるお話を。
1:15pm 緑の仲間
静岡産業大学 中村羊一郎さん 毎月第4週
なんとも忙しい中村先生。お茶に民俗学に博物館に研究に。。。
1:35pm 人にぞっこん
エコハウス 代表 鳥居さん
静岡市葵区竜南、静岡市立高校のほど近くにエコハウスはある。不要になったけど、捨てるのは忍びないものたちが
所有者の手を離れ、新たな所有物になれる日を夢見て待っている場所。
エコハウスでは、それだけでなく、みんなで交流する教室や講座も持っている。
今年度は静岡市の助成も受けて、交流スペースが安定。
そのほか近々、おなじみの本の交換リサイクル市も開催。
http://homepage2.nifty.com/ecoinfo/
市民エコワーク『古本リサイクル市』開催のお知らせ
古本リサイクル市は、だれでも無料で本を持ち込み、持ち帰ることができる古本の交換市です。
持ってくるだけ、持って帰るだけでもOKです。
会場 静岡市立中央図書館 2階 視聴覚ホール
在地 〒420-0884 静岡市葵区大岩本町29番1号
電話 054-247-6711 FAX 054-247-9971
駐車場 図書館前 31台(駐車時間40分) 城北公園西側 12台(駐車時間60分)
開館時間 ◆月~金曜日 9:30~19:00 ◆土・日・国民の祝日 9:30~17:00
交通(バス) 安東循環、中原池ヶ谷線 唐瀬車庫行き「大岩本町」下車 徒歩3分
日時 7月29日(火) 12:00~18:00
7月30日(水) 9:30~18:00
7月31日(木) 9:30~13:00
問い合わせ先 エコハウス 054-209-8555 (月~金10:00~16:00)
@@@番組中も、いつでも、リクエストや持ち込みネタなどなど、募集してます@@@
【あて先】 電子メール info@fmhi.co.jp fax 054-221-4649
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町15-4
twitterで番組の合間につぶやくね。twitterは登録していなくとも、見ることができる。
◎FM-Hi!のtwitterはこちら。http://twitter.com/FMHi769
検索のときには、半角英数で FMHi769
番組全体の流れはこちらから ↓
12:00pm 「正午ですよ~~」と、始まりのご挨拶やら何やら。
12:03pm ♪今日の一曲め♪
12:06pm この時間の天気予報・交通情報・ショートニュース
12:15pm 玉手箱
*誰が出てくるのか、何の話なのか、幕の内のコーナー
12:25pm ♪耳休めの一曲♪
12:30pm 太陽光発電ラジオ講座(第2&4金)
12:50pm 旅行動
*週替わりの旅ナビが、今こその旅情報を。
1:00pm ニュース・天気予報・交通情報
1:08pm 防災インフォメーション
1:10pm ♪お昼の一曲♪
1:15pm 緑の仲間
1:30pm ♪ここで一曲♪
1:35pm 人にぞっこん
1:53pm 交通情報
1:55pm ♪お別れの一曲♪
12:03pm ♪今日の一曲め♪
12:06pm この時間の天気予報・交通情報・ショートニュース
12:15pm 玉手箱
*誰が出てくるのか、何の話なのか、幕の内のコーナー
12:25pm ♪耳休めの一曲♪
12:30pm 太陽光発電ラジオ講座(第2&4金)
12:50pm 旅行動
*週替わりの旅ナビが、今こその旅情報を。
1:00pm ニュース・天気予報・交通情報
1:08pm 防災インフォメーション
1:10pm ♪お昼の一曲♪
1:15pm 緑の仲間
1:30pm ♪ここで一曲♪
1:35pm 人にぞっこん
1:53pm 交通情報
1:55pm ♪お別れの一曲♪
Posted by Hi!ーTJ at 23:28│Comments(0)