2022年08月03日

8月4日木曜夜7時は

8月。。。。
いつもと違う夏、という気がしませんか。
すべてが変わりゆく時代のようです。

8月も木曜夜7時からは
それぞれの目指すシャングリラを自由闊達に!
あるいは、すでにシャングリラの住人たちのシャン・バラを
覗いたりツツイタりの1時間。

はてさて、どんなことになりますやら。
お付き合いいただけましたら
これ、幸い。
それこそ、
TJにとってのシャングリラでございます。。。



twitterで番組の合間につぶやくね。
◎FM-Hi!のtwitterはこちら。http://twitter.com/FMHi769
area05_fmhi
★上記ロゴマーククリックで、PCやスマホで聞けます。


それでは、今回の番組ゲストをご紹介!

★☆★●7:00pm 緑の仲間 協賛/FM-Hi!エコクラブ

センター長の五味響子さん
 静岡市番町市民活動センターが、私たちの活動の拠点で、支えであるために
 どこまでも頑張っちゃう頼りがいのあるお姉さん。
 五味さんのシャングリラづくりはとどまることを知らない。
 その魅力的な熱量で、いつの間にか、周囲もともに
 シャングリラを目指して、行動する。

https://www.bancho-npo-center.org/






★☆★7:25pm シャン・バラびと
  
スポーツライター 岡田真理さん

 最近、野球は話題続き!
 日本にも、凄腕の次世代ピッチャー佐々木朗希に注目が集まったかと思えば 
 今度は、村上宗隆が日本史上初の5打席連続ホームラン。 
 同世代の投打のモンスター爆誕に、岡田真理さんも気分は上々に違いない。

 今年5月、新たに一般社団法人Baseball Labo SHIZUOKA
 スタートさせた岡田さん!静かな美女なのに、中身は熱血!



 県内ゆかりのプロ野球選手らでつくる「プロ野球静岡県人会」の
 活動を事業の一つとして引き継ぎ、野球振興に取り組む。
 ①野球好きを増やす基盤づくり
 ②子どもが環境にかかわらず野球に打ち込める機会提供への裾野拡大
 ③県内から日本代表選手やメジャーリーガーを輩出する環境づくり


岡田真理さん
立教大学文学部卒業後、UCバークレーでマーケティングのディプロマを取得。
プロアスリートのマネジメント業を経てスポーツライターに転身。
米メジャーリーグでの取材経験から、2014年にプロ野球界の社会貢献活動を推進。
NPO法人「ベースボール・レジェンド・ファウンデーション(BLF)」設立。
2017年、准認定ファンドレイザーの資格を取得。
オリックス・バファローズ増井浩俊選手らが参画する「プロ野球静岡県人会」の事務局長。
2018年、米ジョージ・ワシントン大学スクール・オブ・ビジネスにて
スポーツフィランソロピー(スポーツにおける慈善事業)を学び、
「スポーツスポンサーシップとフィランソロピーの融合」をテーマに研究した。
静岡県サッカー協会理事プロ野球静岡県人会理事
一般社団法人アザレア・スポーツクラブ理事。
2019年『野球で、人を救おう』(KADOKAWA)








★☆★●7:40pm  

ふじのくに地球環境史ミュージアム 岸本年郎さん

 ご本人の生態がユニークで、追わずにいられない研究者。
 幅広い興味対象が、活動にも表れる。
 
 もとはといえば、県立南校が静岡市立商業高校と合併し移転、 
 南高の空き校舎を利用して作られたミュージアムが高く評価されている!
 世界的な賞も次々受賞。その中から選ばれるドイツの建築賞も受賞。

 ここで研究を続ける、行動する教授が、分類学が専門で、
 今やヒアリや西之島調査で、全国で大活躍の岸本年郞さん。
 調査や虫の話になると、瞳はシャングリラ人の輝きに。
 リニアの通る予定の南アルプス調査隊にも加わっている。
人宿町やどりぎ座の『ほぼ月刊いきものニュース』も人気。


 


 


 @ふじのくに地球環境史ミュージアム https://www.fujimu100.jp/



@@@番組中も、いつでも、ご意見や持ち込みネタなどなど、募集してます@@@
【あて先】電子メール  info@fmhi.co.jp    
     fax  054-221-4649
 〒420-0852   静岡市葵区七間町8-20-6階

新型コロナウイルス(COVID19)に関する情報はこちらで







静岡市のコミュニティラジオ局FM-Hi!ネットでの放送聴取可能!
無料で、スマホでもアプリいらず。




同じカテゴリー(ふじのくに地球環境史ミュージアム)の記事
 5月3日土曜日の朝7時半から (2025-04-30 16:39)
 4月5日土曜の朝7時半からは (2025-04-03 11:49)
 3月6日木曜夜7時からは (2025-03-05 14:48)
 2月6日木曜夜7時からは (2025-02-04 20:24)
 2025.1月9日木曜夜7時からは (2025-01-07 21:12)
 12月12日木曜夜7時からは (2024-12-11 15:05)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8月4日木曜夜7時は
    コメント(0)